網膜剥離日記その11.
気がついたら、病棟のベッドの上でした!
すごく覚えていることが2つあります!
一つは、トイレに一人でまだ勝手に行けないので
尿道に管がついていました。
これがなんとも気持ち悪くいやでした。
で、知らないうちに小用が出てるんですね。
また、これをとる時の、それは気持ち悪く
痛いことこの上なかったです。
もう二度とこれはつけたくないと思いましたね。
これをはずすとき、看護師さんが何事もなく
さっとはずしたんです。ほんと、たまりませんでした!
もうひとつが、のどの痛みというか、せきこみです!
全身麻酔をしてるので、軌道を確保する意味で
のどに管を入れてたそうです。
それをとっているのですが、たまらなくせきこみ
いたいのです!
この二つがなければうんといいのですが!
次は今度!
すごく覚えていることが2つあります!
一つは、トイレに一人でまだ勝手に行けないので
尿道に管がついていました。
これがなんとも気持ち悪くいやでした。
で、知らないうちに小用が出てるんですね。
また、これをとる時の、それは気持ち悪く
痛いことこの上なかったです。
もう二度とこれはつけたくないと思いましたね。
これをはずすとき、看護師さんが何事もなく
さっとはずしたんです。ほんと、たまりませんでした!
もうひとつが、のどの痛みというか、せきこみです!
全身麻酔をしてるので、軌道を確保する意味で
のどに管を入れてたそうです。
それをとっているのですが、たまらなくせきこみ
いたいのです!
この二つがなければうんといいのですが!
次は今度!
スポンサーサイト
網膜剥離日記その10.
いよいよ手術の日が来ました。
手術室に入ると、テレビで見るような
光景がありました。
担当の女医さんも声でしかわからないぐらい
頭から目から口までかくしていました。
女医さんは声が高い人だったので
それでわかりました。
「入江さん、わかりますか!気分は悪くないですか!」
と、声をかけられ、
それでは、手術を始めます。
はい、眠くなりますよ、と麻酔を吸い込まされました。
あとは覚えていません。
気がついたら、病棟のベッドの上でした。
では、これからの話は次に!
手術室に入ると、テレビで見るような
光景がありました。
担当の女医さんも声でしかわからないぐらい
頭から目から口までかくしていました。
女医さんは声が高い人だったので
それでわかりました。
「入江さん、わかりますか!気分は悪くないですか!」
と、声をかけられ、
それでは、手術を始めます。
はい、眠くなりますよ、と麻酔を吸い込まされました。
あとは覚えていません。
気がついたら、病棟のベッドの上でした。
では、これからの話は次に!
網膜剥離日記その9.
本当に、お久しぶりです!
やばかったです。
仕事を始めだしたら、自宅療養してるときほど、
ブログを書く時間がとれず、少しあいてしまいました。
でも、あまり固く考えずに書けるときに書いていこうと思っています。
網膜剥離の手術の日程を自分の仕事にあわせて、6月の末に決めました。
それまでに、手術をしなくて済む方法はないかと、まだしつこくもがいてました。
なんといっても、この丸い目にメスが入るのが信じられなかったので。
そのひとつが、黒酢のブルーベリーです。
でも、無理でした。
もうひとつは、ドライフルーツのブルーベリーです。
でも、無理でした。
やはり、網膜剥離と診断されたら手術しないと無理みたいです!
それでは、また次回!
やばかったです。
仕事を始めだしたら、自宅療養してるときほど、
ブログを書く時間がとれず、少しあいてしまいました。
でも、あまり固く考えずに書けるときに書いていこうと思っています。
網膜剥離の手術の日程を自分の仕事にあわせて、6月の末に決めました。
それまでに、手術をしなくて済む方法はないかと、まだしつこくもがいてました。
なんといっても、この丸い目にメスが入るのが信じられなかったので。
そのひとつが、黒酢のブルーベリーです。
でも、無理でした。
もうひとつは、ドライフルーツのブルーベリーです。
でも、無理でした。
やはり、網膜剥離と診断されたら手術しないと無理みたいです!
それでは、また次回!
網膜剥離日記その8.
明日から、相当たちましたが、その間何もしていなかった
わけではないのです!もう一つのブログ、 「脳梗塞日記」http://fanblogs.jp/nl6gt8lt/
を書いていたのです!
脳梗塞が軽かったもんで、1日家にいるから
日ごろ、こんなにPCに向かうことがないので、
この時とばかりにPCに向かいました。
自分の商品のHP http://www.mocfast.com も
画像を更新したり、商品説明の文章を少し夢のある
書き方にしたり、結構やりましたよ!
ところで、網膜剥離の方ですが、その松雪泰子似の
先生に、その後2回ぐらい診察してもらって、
網膜剥離ですと言われたとたん、頭に
ボクサーと、2週間入院がよぎって、
ふらふらと倒れてしまい、点滴を受けてました。
ものすごく、小心者なんです、私は!
ボクサーはわかりますよね、皆さんも!
矢吹ジョー(明日のジョー)は網膜剥離の手術はしていません。
私はプロボクシングが好きで、父といつもテレビでタイトルマッチを
見ていました。
海老原、ファイテイング原田、具志堅、渡嘉敷、とにかく好きでしたね!
2週間というのは、網膜剥離でなければ1週間の入院
でよかったのです。
網膜剥離は、2週間下を向いておかないといけないのです!
この後は、またこんど!
わけではないのです!もう一つのブログ、 「脳梗塞日記」http://fanblogs.jp/nl6gt8lt/
を書いていたのです!
脳梗塞が軽かったもんで、1日家にいるから
日ごろ、こんなにPCに向かうことがないので、
この時とばかりにPCに向かいました。
自分の商品のHP http://www.mocfast.com も
画像を更新したり、商品説明の文章を少し夢のある
書き方にしたり、結構やりましたよ!
ところで、網膜剥離の方ですが、その松雪泰子似の
先生に、その後2回ぐらい診察してもらって、
網膜剥離ですと言われたとたん、頭に
ボクサーと、2週間入院がよぎって、
ふらふらと倒れてしまい、点滴を受けてました。
ものすごく、小心者なんです、私は!
ボクサーはわかりますよね、皆さんも!
矢吹ジョー(明日のジョー)は網膜剥離の手術はしていません。
私はプロボクシングが好きで、父といつもテレビでタイトルマッチを
見ていました。
海老原、ファイテイング原田、具志堅、渡嘉敷、とにかく好きでしたね!
2週間というのは、網膜剥離でなければ1週間の入院
でよかったのです。
網膜剥離は、2週間下を向いておかないといけないのです!
この後は、またこんど!
網膜剥離日記その7.
広島から6時間、1回の休憩で夜中に帰ってきました!
次の日に、佐賀の玉屋に搬入・陳列があるからでした。
朝、顔を洗う時に目に違和感があり、こりゃ、やばい!
と思いました。
でも、夕方搬入に行き、陳列して帰ってきました。
帰ってくるときに、夜だから真っ暗で、ヘッドランプを
つけてても、ものすごく見ずらかったのです。
家内に話をして、とにかく明日は自分がやって、
あさって家内に玉屋に入ってもらって、
その足で福岡大学筑紫病院眼科に行きました。
もう、5年たっているからと、紹介料をとられたのは少しカチンときました。
担当が、以前の河野部長(教授)でなく、高橋先生という30ぐらいの女医
さんでした。少し、松雪泰子似のきれいな声の高い女医さんでした!
また、明日!

この画像は、私の扱っているヒマラヤ岩塩ブロックのいろいろです!
私のホームページです!
次の日に、佐賀の玉屋に搬入・陳列があるからでした。
朝、顔を洗う時に目に違和感があり、こりゃ、やばい!
と思いました。
でも、夕方搬入に行き、陳列して帰ってきました。
帰ってくるときに、夜だから真っ暗で、ヘッドランプを
つけてても、ものすごく見ずらかったのです。
家内に話をして、とにかく明日は自分がやって、
あさって家内に玉屋に入ってもらって、
その足で福岡大学筑紫病院眼科に行きました。
もう、5年たっているからと、紹介料をとられたのは少しカチンときました。
担当が、以前の河野部長(教授)でなく、高橋先生という30ぐらいの女医
さんでした。少し、松雪泰子似のきれいな声の高い女医さんでした!
また、明日!

この画像は、私の扱っているヒマラヤ岩塩ブロックのいろいろです!
私のホームページです!